「牛ヌメ革」を主に使っています

牛革は繊維が綿密で上部な革で、レザークラフトで最もよく使用される革です。

表面の凹凸(シボ)が少なく平坦なので、滑らかな手触りが特徴です。

そこから色々な加工方法がある中で、「ヌメ革」という最も革の良さがよく出る種類を使っています。

植物の渋に含まれるタンニンという成分を使って革を鞣(なめ)し、型押しなどの表面加工をほとんどせずに仕上げ、革本来の味をお楽しみ頂ける革です。

(クロムは入っておりませんので、アレルギーの方でも安心してご使用いただけます)

ちなみに日本にある革のほとんどが海外から原皮を仕入れ、国内でなめし加工をされて、問屋さんへ運ばれているそうです。

 

ザッカバッカでは、その中でも"特A級"という最高ランクの物を問屋さんから卸して頂いております。

作品ではカラフルに大変身しますが、元はこんな白っぽい色なんです。


ヌメ革の特徴

 ヌメ革は丈夫なしっかりとした革です。そのため使い始めは硬さを感じるかもしれませんが、使い込んでいくと柔らかく手に馴染んでいきます。

表面加工をしていない分傷もつきやすいですが、長く使える良い革ですので、長年使い込んだ傷も良い味になっていきます。

 

おひさまの光で日焼けしたり、手の脂が染みこんだりすることによって、色はどんどん味わい深いものに変わっていきます。

また熱や摩擦の刺激によって、革が本来内側に持っている脂が表面に染み出してきます。

これをまた使っていくと磨かれていき、独特のツヤも出てきます。

 

最も自然な仕上げをしているヌメ革は、牛さんが元々持っていたシワや傷痕、血筋や毛穴が使い込む内に表面に浮き出てきます。

「ナチュラル・スタンプ」とも呼ばれるようで、自然の革には付きもの。

これがあると、同じ革は一つとしてないということがより一層感じられます。

 

 


 革を無駄なく使っています

 

型紙どおりに革を切っていくと、やはり「あまり革」は出来てきます。

普通は捨ててしまうような小さなハギレですが、ザッカバッカでは縫い合わせてパッチワーク風の作品に使ったり、ラッピング用品として活用しています。

また小さな傷など目立たないものや、使用感に支障がないと判断したものは作品にも使っています。  

 

 

動物さんたちからせっかくもらった革です。

大事に、大事に使って行きたいですね。

そんな気持ちでいつも革を扱っています。